樹皮下日記

枯れ木こそ山のにぎわい…

プレスリリースについて①

「プレスリリース」…昆虫分類学の界隈ではあまりされていないと思います(ここ最近は増えてきた?)。むしろ、プレスリリースなぞしようものなら、一部の過激派から「目立ちたがりか?」みたいな目線を向けられそうな、そんなイメージすらもあります。(何な…

フレンチギアナ

フレンチギアナに行っていました。 海外での調査・採集は台湾と韓国でしか経験していないので、一気に飛躍?した感じになりました。約7日間の日程、大変楽しい日々を過ごしましたが、激しい雨が毎日降っていたせいで採集は全然できませんでした。 採集成果は…

他のSNSとの連携

このブログは、Twitterや自分のサイトにリンクをおかずにひっそりやっています。 存在意義が問われる気もしますが、これはこれでいいかと思っているのです。

HPのアップデート

自分のウェブサイトを作ったはいいものの、業績のページ以外をほぼ更新せずに2年近く経ってしまいました…。 デザイン等々いじったら、結構よくなりました。 自分の”顔”になるサイトなのだから、もっと早くするべきでした。泣

良い年末

めでたい知らせを聞いたりして、良い年末でした。 来年の年末もよいものであることを願うのみ。。

エディター変更

エディターの変更時には著者側に特に連絡がない…ということを知りました。。はやく査読者が見つかるといいなあと思っています。

中之島の御岳

先月、採集許可申請のうえトカラ列島で調査をしました。

沖縄・久米

沖縄島と久米島に行っていました。

『アホウドリを追った日本人―一攫千金の夢と南洋進出』

去年、大東島をはじめて訪れました。

受理

先日、論文が受理されました。 想像していたよりずっと嬉しいものでした。 proofが来るのが楽しみです。

遠征先で熱が出たら?

遠征先で熱が出た!そのとき、どう対応するのがより正しいといえるでしょうか。 このコロナのご時世です。かかっているかもしれません。コロナの発熱かもしれないのです。

『図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか? 生きものの“同定”でつまずく理由を考えてみる』

第1章のハエトリグモの写真クイズを当たり前ですが見事に外し「ぐぬぬ…」となり、そこから著者の術中?にずぶずぶとはまっていくのが心地よかったです。おかげで、心の「あるあるボタン」を連打しているうちにあっという間に読み終わってしまいました。

昆虫学会

2年ぶりの昆虫学会。自分の発表が早々に終わったので楽しく拝聴するのみです。自分の発表では機材トラブルに泣きました。がんばってスライド作ったのになぁ…。

ラベル…

最近、昆虫標本やラベルの作り方を研究室のゼミ中でしっかり教えるべきだな~と思っています。

不明種ラッシュ

2週連続でいい感じのヒラタカメを採集しました。

修了

博士前期課程を修了しました。

引っ越し

引っ越しをしました。 入学時から6年住んだアパートをはなれ、より大学に近い物件に移りました。 開梱が辛い。

修論の製本

先週、修論の上製本用原稿を提出しました。9日には届くとのこと。楽しみです。

第二回オンライン基礎昆虫学会議

2021年2月27日(土)開催の第二回オンライン基礎昆虫学会議で口頭発表を行います。

関東昆虫学研究会

先日(2/20)、関東昆虫学研究会の第4回大会がオンラインで開催されました。私も口頭発表をさせていただきました。

描画装置でのスケッチ用紙の試行錯誤

スケッチの下描きに方眼用紙を使いはじめました。

スケッチまつり

ここ3日間、修論用のスケッチをとにかく描きまくっています。非常に楽しい時間です。たまに、BGMがわりとして芸人さんのYoutubeチャンネルのコントを垂れ流しにしてみたり…。時間があっという間にすぎてしまいます。あと、描画装置で目が痛い…。明日にはかた…

Camera Raw フィルターを使った標本写真の編集

Photoshopを用いた標本写真の編集において、Camera Raw フィルターがとても便利であることがわかりました。

北海道東部の半翅類シリーズ(標茶町郷土館報告ほか)

「標茶町郷土館報告」などに、飯島一雄氏によるカメムシの報文が複数掲載されているのを知った。

2021年お正月

2021年もカモからスタート。

自動微動装置

昨日、自動微動装置が研究室に届いたらしい。使いたくてうずうずしていた矢先の今日は学内の一斉停電…明日こそ、触れるはず。。

Photoshopのアクション機能…

Photoshopにはアクションという機能があり、同じ作業をワンクリックで繰り返すことができるので大変便利である。 Excelのマクロみたいなものだ。 研究室のパソコンにて、いくつかのアクションを記録して使っていたのだが、しばらくいじらない間に消えてしま…

クマゼミとシラホシハナムグリ

葛西臨海公園に行ってきた。だいぶ久しぶりだった。

『種を記載する : 生物学者のための実際的な分類手順』復刊!!!

先日、研究室の同期から「例の本、売ってるよ!」と連絡を受け、ついに入手した。ピカピカ、帯つきだ。とても嬉しい!

オンライン基礎昆虫学会議

8月8日のオンライン基礎昆虫学会議にて、講演をさせていただいた。 wakatekon.jimdofree.com