樹皮下日記

枯れ木こそ山のにぎわい…

雑誌「森林科学」の小笠原特集号

日本森林学会刊行の「森林科学」の小笠原特集号リスト

 

  • 森林科学 No.34(2002年2月)
    特集 小笠原の森林の生物多様性

    1.小笠原諸島生物多様性-3つの観点- 清水善和 2-8
    2.アカギ 山下直子 9-13
    3.オガサワラグワ 河原孝行・吉丸博志 14-18
    4.幻の鳥は幻のまま消えるのか-アカガシラカラスバトColumba janthina nitenns (Stejneger) 高野 肇 19-21
    5.メグロをめぐる自然の変化 川上和人 22-24
    6.小笠原の陸産貝類-脆弱な海洋島固有種とその絶滅要因- 冨山清升 25-28
    7.ヤギ 安井隆弥 29-34
    8.小笠原の国有林保全対策について 内田敏博 35-39
    9.小笠原における森林生態系保全の現状と提言 田中信行 40-46

    www.forestry.jp

  • 森林科学 No.86(2019年6月)※PDF閲覧可能

    特集 小笠原島嶼生態系の研究と保全(前編)
    1.世界自然遺産小笠原諸島」の特集によせて 吉丸博志 2
    2.海洋島の森の特徴と憂鬱 安部哲人 3-6
    3.海洋島における野生化ヤギ駆除後の生態系の変化 畑 憲治・可知直毅 7-10
    4.小笠原樹木の水の使い方と乾燥による枯死 石田 厚 11-14
    5.小笠原諸島における樹木種の遺伝構造 鈴木節子・須貝杏子 15-18
    6.島嶼性固有植物の保全ゲノミクス 井鷺裕司・兼子伸吾・安部哲人・伊津野彩子・牧野能士 19-22
    7.オガサワラグワのクローン増殖と組織培養苗の植栽 板鼻直榮 23-26

    www.forestry.jp

     

  • 森林科学 No.87(2019年10月)※PDF閲覧可能

    特集 小笠原島嶼生態系の研究と保全(後編)
    1.世界自然遺産小笠原諸島」の特集に寄せて(後編) 吉丸博志 2
    2.謎の海鳥オガサワラヒメミズナギドリの発見と保全 川上和人 3-4
    3.DNAメタバーコーディングで探る絶滅危惧種の食物 安藤温子 5-7
    4.オガサワラオオコウモリの行動と進化 杉田典正8-10
    5.小笠原の土壌動物 長谷川元洋 11-14
    6.小笠原の固有昆虫の危機─急がれる域内保全と域外保全─ 苅部治紀 15-18
    7.陸産貝類の進化と保全 千葉聡 19-23
    8.小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会の活動 大河内勇 24-29

    www.forestry.jp